先日、京都の鞍馬(くらま)から貴船(きふね)まで、夫婦でハイキングを楽しみました。
鞍馬は天狗が有名みたいで、駅前には大きな天狗のオブジェがありました。結構大きくて、大迫力すごいw
鞍馬は昔、源義経が修行していた場所らしく、鞍馬駅にはたくさん義経の展示物がありました。後、鞍馬寺は最強のパワースポットらしいです。京都ってたくさんパワースポットがあって楽しいですね。
この日はとても天候が良くハイキング日和でした。緑の木々も綺麗だけど、折角なら紅葉した時期が良かったな〜。
こちらの写真は、金剛床というパワースポットに立っている私です(笑)よく分かってないけど、この場所は宇宙のエネルギーが波動してるとかなんとか...。ここでひと休憩して、参拝をしました。もちろん、御朱印もゲット。
(この日は鞍馬と貴船、2つ御朱印ゲットしました)
休憩後、ハイキング再開。写真には撮ってないけど、途中に与謝野晶子の書斎がありました。
そして、もう1つのパワースポット、木の根道にきました。地面からうにょうにょとはえてる根っこに物凄い生命力を感じますね〜。もしここを歩く場合は、転ばないように注意してくださいね笑(by.転びそうになった人)
ここまで来たらあと少し!約20分ほど歩いて貴船に到着しました。
鞍馬から貴船までは約1時間と少し。若干アップダウンの激しい道のりでしたが、ガチ登山な服装で挑まなくても大丈夫!な初心者にもってこいのハイキングスポットだと思います。
貴船で参拝した後は人気の水占いを。お水に浸すと文字がボヤァと浮かびます。結果は末吉。私いつもおみくじの結果末吉なんですよね...。
お昼は京都で1番好きなラーメン屋、とうひちでつけ麺を食べました。
つけだれに付ける前にまずは麺そのものをお楽しみくださいとのことで、塩とわさびでいただきました!感動するレベルでここのつけ麺は美味しいです。是非京都に行く際はとうひちでつけ麺を食べてみてくださいね!
食後はコーヒーを飲みに...。友達にお勧めされて前から行きたかった喫茶葦島へ。
ビルの5階にある喫茶店でこの日はたまたまお客さんが少なくゆったり過ごすことができました。店内の雰囲気もすごく好み。この椅子が可愛い〜。でも珈琲の淹れるところを間近で見たかったのでカウンターに座らせてもらいました。
私は珈琲の淹れ方を見てもよく分かってないのですが、夫は勉強になるみたいで、なにより楽しそうなので良かったです。
私は葦島ブレンド珈琲とチーズケーキを注文しました。本当はとうひちでお腹いっぱいだったのですが...やっぱり甘いものが食べたくなりますね。めっちゃチーズケーキが濃厚で美味しく、中煎り珈琲とマッチしました。美味しかった〜。
食後は近くの雑貨屋をブラブラ。京都は小さなテナントのお洒落なお店がちょこちょこあるので見ているだけで楽しいです。
雑誌にも掲載されている雑貨屋。看板どおり、本当に小さな部屋。作家さんの可愛い作品がたくさん販売されていました。ここでは、お洒落なマドラーとコースターを購入して帰りました♪
次京都に行く時は歴史的な建物を見たり、美味しい珈琲を飲みに、カフェ巡りしたいです。