旅したり、散歩したり。

29歳OL。旅と暮らしをメインに書いてます。

ANAインターコンチネンタル石垣で連泊しました

↓前回の続き↓

本日は、【インターコンチネンタル石垣リゾート】についてレビューしたいと思います♪

tabitokurashi3.com

新婚旅行だから...特別に

f:id:mukai1993:20230310200039j:image

せっかくの新婚旅行だから普段泊まらないラグジュアリーなホテルがいい!と思い夫と探しました。最初は竹富島にある星のやを希望していましたが、日程が合わず断念...。で、石垣島から行動することが多いし、石垣島にあるホテルにしよう!となり、インターコンチネンタルで決定しました。星のやと比較すると一泊のお値段も抑えめ(※星のやと比較すると!!ですけど)なので、連泊することに♪ラグジュアリーホテルで2泊なんて人生初!その代わり、飛行機はpeachにしたり、3日目のホテルはビジホにしたり価格を調整しました。

部屋から見えるマエサトビーチ

f:id:mukai1993:20230310180852j:image

案内された部屋は9階の角部屋。ドアを開けると思わず感動の声がでました!窓から見えるのは石垣島を代表するマエサトビーチが!

f:id:mukai1993:20230310200118j:imageバルコニーにはテーブルや椅子が設置されているので、海を眺めながらのんびり過ごせます。

f:id:mukai1993:20230310220645j:image人気のプールも♪ただ気温的にまだ外のプールは寒いらしく入る人は少ないみたい...。

お風呂も広くて快適♪

写真は撮影していないですが、浴室が広くて快適でした。浴槽とシャワー室が別にあるのが良かったです。シャンプー、リンス、ボディーソープはシャワー室に設置されていました。女性の方はメイク落とし、洗顔など持参した方がいいかも!(私が探せていないのか、見た感じ無かったです)お風呂から上がった後はバスローブを着用してくつろぎました。(バスローブとパジャマが宿泊人数分付いてます)

朝はマグロ丼を食べて!

ホテル宿泊者のレビューで、朝ごはんの和食が美味しい!と書かれてあったので楽しみにしていました。洋食か和食か選べるのですが、(部屋が違う)連泊するし、どっちも食べてみよう!って事で1日目は洋食に♪洋食はバイキング形式でしたが、メイン卵料理を1品選ぶことができて、熱々の状態で出てきたのが嬉しかったです。2日目は和食に。

f:id:mukai1993:20230310200245j:image見よ!この豪華な朝食を!マグロ丼、お味噌汁、だし巻き卵、お魚、煮物、果物...などなど...f:id:mukai1993:20230310200348j:imageこのマグロ丼が食べたかったのです。とっても美味しかった〜!食後はサービスで紅茶か珈琲がつきました。

スパやアクティビティも充実!

ホテルでまったり過ごすのも良し、スパで美を磨くのも良し、マエサトビーチでアクティブに遊ぶのも良し...。予約は当日より前日がおすすめです♪私達は【島ヨガ】を予約しました。朝日を見ながらのヨガも良さそうだけど、時間帯的に夕方の星空ヨガを予約。マエサトビーチ前にヨガマットを敷き、海を見ながらヨガをしました。f:id:mukai1993:20230310201107j:imageカチカチの身体もほぐれる。

。最後は満月や星空が見られて良かった。星空ヨガは1人6500円になります。(お支払いは宿泊代に加算)

f:id:mukai1993:20230310201454j:imageヨガ以外では、カヤックをレンタルしてマエサトビーチで遊びました。カヤックは30分刻みでレンタルできます。

夜のライトアップが綺麗

海が眺められる日中の景色も綺麗ですが、夜はライトアップされて幻想的な世界へ。f:id:mukai1993:20230310211637j:image夜はホテル敷地内でのんびり散歩しました。

夜はレストランで

予約すれば、ホテルのレストランでディナーを食べることも。1日目は外へ食べに行きましたが、2日目はサラティーダというバイキング形式のレストランを予約しました。メインの料理が1つ選べたので、私はアグー豚をチョイス。ドリンクは白ワインをグラスでいただきました。f:id:mukai1993:20230310215141j:image

ちょっと贅沢な素敵時間

f:id:mukai1993:20230310215609j:imageご飯も美味しく景色も良く、ゆったりとした時間を過ごすことができました。インターコンチネンタル石垣で宿泊する際は是非、和食の朝食を食べ、マエサトビーチでカヤックやサップを楽しんでくださいね。星空ヨガもオススメです!

3月初旬の沖縄、新婚旅行記録

f:id:mukai1993:20230310141451j:image

先日、5泊6日の新婚旅行へ行ってきました。私は人生初沖縄で胸がドキドキ!社会人になると仕事の関係でこんな長期旅行は新婚旅行くらいしかできない!思いっきり楽しむぞ!ってことで全力で遊んできました。思わぬアクシデントあり、感動あり、な旅になり、この経験が誰かの役に立つかも!?と思うので、ブログに書いていきたいと思います。

5泊6日、離島巡りの旅プラン

まず、私達の旅プランを紹介します。

  • 1日目→石垣島で琉球ガラス作りと観光
  • 2日目→西表島でサップ。空き時間にカヤック
  • 3日目→竹富島で水牛散歩、サイクリング
  • 4日目→波照間でサイクリング&観光
  • 5日目→波照間でシュノーケリング

細かく予定を書くと長くなるので割愛しましたが、大体こんな感じでした。1日1イベントな感じで余裕を持たせたつもりでしたが、これが限界だったなぁーって感じです(笑)4日目くらいからは疲れがでてきて、シュノーケリングもういいかな...と思い夫に伝えるとプチ喧嘩にww今となればいい思い出ですww。もし次旅行で沖縄に行く際は、宮古島でのんびり過ごしたいかも。。

沖縄の3月はもはや初夏です

初沖縄のこともあり、服装はかなり悩みました。大阪の3月初旬はまだ寒い。でも沖縄って暑いのかな??ネットでぐぐると、沖縄の3月初旬は東京の5月くらいと書いてあったので、アウターは長袖のパーカーにしました。これが大正解!夜はまだ少し肌寒いので羽織りは必要になりますが、パーカーだと着脱も簡単で、暑かったら手に持てばいいし、コートにせず良かったなーって感じです。

f:id:mukai1993:20230310142945j:image初日はパープルのショート丈パーカーをブラウスの上に着用。f:id:mukai1993:20230310143013j:imageユニクロのUVカット効果のある薄手のパーカーはラッシュガード変わりにもなり、この旅でめちゃくちゃ活躍してくれました。クルクルと折り畳めれば嵩張らないしかなり優秀でした。

お洒落よりも過ごしやすい服装◎

新婚旅行だし、どうせならお洒落したいな〜と、トランクにパンパン服を詰め込んでいましたが、私達の旅にはオシャレなんて必要なかった...(笑)靴もカバンも何個か持っていく予定でしたが持っていかなくて正解。もしこの旅の前日に戻れるなら、

  • パーカー3枚(うちラッシュガード2枚)
  • 半袖Tシャツ2枚
  • 綺麗目ワンピ1枚
  • デニム1本
  • ジャージ1セット
  • 長袖のインナー(日焼け対策)2枚
  • スニーカー1足
  • ビーサン1足
  • ルームウェア1セット

これで十分かも!6泊分の着替えを用意していましたが、宿泊先のホテルにはコインランドリーもあったし洗濯すればいいので着替えは最低限でいいと学びました。下着はかさばらなければ6泊分入れておけばいいと思います。お洒落なサンダルよりもスニーカーの方が実用性がありました。綺麗目ワンピは、インターコンチネンタルのレストランを利用する予定だったので、1枚は必要かも。でもそれ以上は要らないかな?

f:id:mukai1993:20230310144215j:image綺麗目ワンピはシワになりにくい素材を選びました。着痩せして見えるのでお気に入りです♪

日焼け対策は忘れずに

沖縄って本当に日差しが強いです。初日に日焼け止めを塗り忘れていたのですが、夜鏡を見ると皮膚が真っ赤に!調べてみると沖縄の紫外線の強さは本州の2倍だそう...。初日以降は顔にも身体にも日焼け止めを塗り、肌が見えないようにラッシュガードを着て、サングラスと帽子、マスクという不審者ルックで乗り切りました。f:id:mukai1993:20230310144757j:imageユニクロのラッシュガードがは首元までしっかりカバーしてくれるし、袖口には指穴付きなので手の甲も日焼け対策ができて安心◎帽子は頭が焼けないように初日以外は欠かさずかぶりました。日焼け防止スプレーを振って、帽子をかぶっていたので、頭皮の日焼けは大丈夫でした!日焼け止めはアネッサが最強です。顔には敏感肌用のキュレルを使用していました。

荷物は増やさない、配送セヨ

初日からトランクパンパンの私達。お土産買ったらもっと荷物が増えるしどうしようかな〜と夫に相談すると、『お土産や着用済みの服.下着類は郵便局から家に配送すればいいんじゃない?』と言われ、ハッ!としました。全く思いつかなかったナイスアイデア。お土産はちょこちょこ買いではなくまとめて買って、郵便局で配送用の段ボールを買って日付指定して家に送りました。服も送ることでトランクの中は減るし身軽に♪郵便局へ行くとトランクごと送る人もいました。(そんなことできるんだ...)ただ、お酒などは送れないみたいなので注意してくださいね。

沖縄ご飯、想像より美味しい

沖縄のご飯って関西人の私に合うかしら〜?と思っていたのですが、食べてみるとどれも美味しい!初日に食べた八重山そばが美味しすぎて感動しました。f:id:mukai1993:20230310150303j:image(人気店来夏世にて)

後はハンバーガーも美味しいです♪f:id:mukai1993:20230310150404j:image(ヤンバーガーにて)

この度に欠かせなかったさんぴん茶。f:id:mukai1993:20230310150441j:imageさっぱりしたジャスミンティーのような味わい。毎日飲んでました。沖縄のコンビニで買ったスパムおにぎりも美味しかったです。

f:id:mukai1993:20230310150552j:image居酒屋では、うみぶどうを食べましたが、プチプチした食感が美味しくお酒のアテにぴったりでした。当地ご飯って新たな発見があって楽しいですね。

f:id:mukai1993:20230310150922j:image石垣牛は絶対食べて欲しい!

 

次の記事はインターコンチネンタル石垣について書いていきます♪

f:id:mukai1993:20230310170636j:image

30歳のお祝いに指輪を見に行きました

来月私は30歳になります。遂に、、30歳。20歳の時とは違う...なんともいえない重みを感じます。

夫から誕生日プレゼントは何がいい?と聞かれ、色々悩みましたが、やはり節目の年なので残る物がいいなぁーと。なので指輪を買ってもらうことにしました。

阪急百貨店やハービスエントに行き、好みの指輪を色々見回りました。f:id:mukai1993:20230210230005j:imagef:id:mukai1993:20230210230104j:imageAHKAH(アーカー)の指輪はキラキラとした輝きが綺麗でつけ心地もよかったです。ピンキーリングも上品で可愛い。ティファニーやグッチも見ましたが、自分的に中々しっくりこなかったのでやめました。

f:id:mukai1993:20230210230443j:imageヴァンドーム青山の指輪もすごく可愛かった!色々つけてみて、気に入ったものが見つかったのでお取り置きしてもらいました。明日取りに行くのが楽しみです。

着々と準備は進んでおりまする

来月、新婚旅行で沖縄に行くのですが、人生初!沖縄なもんで...色々と未知なのであります。まず、服装はどんな感じがいいの?(暖かいのは想像つくけど)とか、方言分かるかな?とか(笑)

旅行のプランは、ほぼ旦那様に委ねており、彼曰く『せっかくだから本島には行かず、全て離島に行こう!』ということで、石垣島3日間・波照間2日間になりました。波照間は日本の最南端にある島で、多分こんな機会じゃないと行くこと一生ないだろうな〜と。

大阪から直便で石垣島へ向かい、初日は石垣島観光。ガラス細工でコップを作ったり、鍾乳洞を見たり。2日目は西表島でサップ、3日目は竹富島で水牛散歩とサイクリング。4日目は石垣島から船で波照間へ向い、5日目はダイビングする予定です。ワクワク!! 

一体この旅行は総額いくらになるのでしょうか。ご飯代やお土産代なんか諸々いれたら50万円くらい?とうぶん節約生活間違いなしですね。

 

 

胃腸炎でちょい死んでました

3日前から胃腸炎で死んでおりましたが今日から無事復活しました。

初めて胃腸炎になったものなので戸惑いが凄かった!まずお腹が痛くなり、ほぼ水の便(汚い話でごめんなさい)。そこから夜に39度近い熱とお腹のはりや痛み。解熱剤を飲んで熱は下がったけどまだまだお腹が痛む。で、ほぼ水の便が1時間に5回くらいでる。トイレから離れるのが怖くて家から出られないという...。

口にするものは、ほぼお粥とポカリ。後みかんゼリー。こういう時のゼリーはマジで偉大ですよね。プリン好きだけどプリンって気持ちには何故かならないのです...。不思議と...。あ、勿論お腹は空いているんですよ。上手く食べられないだけで。途中思い立ったようにウーバーイーツであほやのたこ焼き(マヨネーズのせ)を注文してみましたが全部食べられず断念。なんで買っちゃったんだろ..と若干後悔しました。

仕事はできる状態じゃなく会社をお休みしたのですが、本を読む気にも、ひたすら寝る気にもなれず、Amazon primeでドラマをひたすら視聴。池井戸潤さんの小説、『アキラとあきら』を視聴。ドラマなので9話までありましたが一気見しました。それが、めっちゃ面白かった!少年時代から不思議な縁で巡り合った2人が自分の宿命に従って生きていくという話。御曹司の向井理がとにかくかっこいいのです。上品な顔立ちでスマートで、まさにお金持ちのボンボン!って感じ。で、東大出身のエリートバンカーで、最終的にお祖父さま時代から続いている会社の社長になるっていう。え?何この展開〜!生きてる世界が違う〜っていうww。向井理はそういう王子様?貴族?みたいなシュッとした(関西人風にいうと)役が似合いますね。向井って同じ苗字なだけですがなんだか嬉しいです。ほんと、それだけなんですけどね。

んで!9話分みてたらいつの間にか夜になって、晩御飯にお粥を食べて、就寝。ドラマは横たわって見ていたのですがお腹はずっと痛く、この日はピークに辛かったです。次の日はマンション近くの評判の良さそうな内科に行って診察してもらってお薬をもらい会社に出社しました。でも若干まだお腹は痛むので社用パソコンを持って帰り家で仕事しました。その日の夜は鍋焼きうどんを作り、久しぶりにお粥以外のご飯を食べることができてめっちゃ嬉しかったです。やっぱりうどんの方が好きだ(笑)って感じでした。後、味があるっていいですね。病気して改めて健康でいることの大切さを実感しました。皆様も冬場に流行る感染病なので気をつけてお過ごしください。手洗いうがいはまめに。ストレスも溜めすぎず。栄養つけましょう!

 

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。

お正月の3日間は、夫の実家と私の実家を行き来してあっという間に終わってしまいました。f:id:mukai1993:20230105133931j:imagef:id:mukai1993:20230105133937j:image3日に、地元のお寺で初詣しました。1000年の歴史を感じることができる、圓教寺(西の比叡山とも言われる)です。久々に行ってみたけど、力強くて圧倒される〜。弁慶もここで修行をしていたとか。f:id:mukai1993:20230105134321j:imageおみくじは【中吉】でした。まずまずな感じ。ちなみに夫は【凶】でした。去年は、住吉大社で大凶をひいたので、それよりは良かったね(笑)帰りに焼き餅を食べたり甘酒を飲んだり、ほっこり温まってリフレッシュできました。

今回実家に帰省するにあたり、買ったお土産は、音衛門の和栗ケーキと焼き菓子セット。(大阪にしかない)黒龍の日本酒。PRESS BUTER SAND。どれも母が好きなものばかり。

で...いただいたお土産がこちら。f:id:mukai1993:20230105141624j:image山口県の日本酒、瓦そば。猪肉とお味噌。ローストハム。ここには載ってないですが甘いおやつもたくさんいただきました。山口のお土産は、山口出身の叔母からです。地元ならではのお土産って嬉しいですね。ゆっくり味わいたいと思います。

 

一年を振り返って(後編)

色々な場所へ遊びに行くとが多い中、来年はいよいよ新婚旅行!海外の予定も円安の影響で国内に変更。私がまだ行ったことがない場所、沖縄へ行ってきます。しかもスタートは石垣島!まさかの本島は行かないコースです(笑)沖縄では綺麗な海や自然に触れてたくさんリラックスしたいな。

後はお金のことももう少し考えたいので投資の勉強も少しは始めたい。それと妊活。子供のことも考えないと。2023年は【自分の身の回りを整理しつつ整えていくこと】を重点に。料理ももう少し頑張ってレパートリーを増やす!ブログは今のままスローペースで続けます。いつの間にか更新されていると思いますので、気長に読んでくださいね♪よろしくお願いします。

一年を振り返ってみて(中編)

夫がコーヒーにどハマりしたのも今年。f:id:mukai1993:20221231175849j:image
f:id:mukai1993:20221231175853j:imageハリオ、カリタ、コーノ、オリガミ、ブルーボトル、クリスタルドリッパーなど、いっぱい集めてます。(14個くらいある)f:id:mukai1993:20221231180047j:image
f:id:mukai1993:20221231180041j:image
f:id:mukai1993:20221231180044j:image秋には手網み焙煎も始めてました。夫の誕生日プレゼントに電動ミルをプレゼントしましたが、プレゼントしてからは毎日使ってくれています。

カフェ巡りも色々なところへ行きました。f:id:mukai1993:20221231180250j:image
f:id:mukai1993:20221231180253j:imageネルドリップ専門の星霜珈琲店。f:id:mukai1993:20221231180331j:image
f:id:mukai1993:20221231180328j:image京都で行った喫茶葦島。f:id:mukai1993:20221231180417j:image
f:id:mukai1993:20221231180414j:image点喫茶室。ここのフルーツサンド美味しかったです。f:id:mukai1993:20221231180509j:image
f:id:mukai1993:20221231180505j:image
f:id:mukai1993:20221231180512j:image大阪、昭和町にあるうさぎとぼく。ここのプリンアラモードもたまらん。ラテアートもめっちゃ可愛いくてテンションあがりました。f:id:mukai1993:20221231180632j:image
f:id:mukai1993:20221231180636j:image肥後橋にある、タカムラコーヒもお洒落でした。コーヒーだけではなく、ワインも豊富!次行く時はお気に入りのワインを見つけたいですね。

今年の後半からは、歴史にハマり、夫が色々なお寺や歴史的建造物を見せに連れて行ってくれました。(夫は社会科の教員でもあるので説明付きという贅沢さ)f:id:mukai1993:20221231181035j:image奈良の大仏。f:id:mukai1993:20221231181132j:image
f:id:mukai1993:20221231181129j:image四天王寺。f:id:mukai1993:20221231181205j:image平等院鳳凰堂。f:id:mukai1993:20221231181220j:image三十三間堂。f:id:mukai1993:20221231181247j:image
f:id:mukai1993:20221231181250j:image
f:id:mukai1993:20221231181253j:image建仁寺。来年は金閣寺や銀閣寺、徳川家康のゆかりの場にも行ってみたいです。

一年振り返ってみて(前編)

2022年も残すところ後数時間ですね。今年は色々な出来事があり、忙しいながらも充実した一年を過ごすことができました。

さて、今年を簡単に振り返ってみますと、やはり個人的ビッグイベントは5月の末に挙げた結婚式。f:id:mukai1993:20221231144455j:image親族のみの小規模な結婚式でしたが、みんながほっこり楽しめるようなアットホームな演出をすることができました。着たいデザインのドレスや、ヘアメイクも私の願望をぎゅっぎゅっと詰め込み。(クラシカルかつお洒落な雰囲気にしたかったのです)荷物の配送や小物類の買い出しなどなど...夫がかなり協力してくれて本当に助かりました。f:id:mukai1993:20221231173701j:image
f:id:mukai1993:20221231173658j:image
f:id:mukai1993:20221231173655j:image結婚式後は元町にあるオリエンタルホテルで宿泊。ここで食べた鉄板料理のフルコースが美味しくて忘れられない味になりました。オリエンタルホテル限定のカレーもめっちゃ美味しかった。

夏は2泊3日の九州旅行。博多から湯布院まで遊びに行きました。f:id:mukai1993:20221231174005j:image定番の太宰府に行って〜f:id:mukai1993:20221231174103j:image
f:id:mukai1993:20221231174100j:image夜は美味しいもつ鍋のコースを食べて〜f:id:mukai1993:20221231174157j:image次の日はゆふいんの森号に乗って〜f:id:mukai1993:20221231174222j:imagef:id:mukai1993:20221231174255j:image
f:id:mukai1993:20221231174259j:imageこの日はね、色々あったんです。でもホテルの従業員の方が、ホスピタリティ溢れる接客をしてくださり、私たちが到着後、すぐにご飯が食べられるように用意してくださりました。ここで食べたすき焼きの味は忘れられない。f:id:mukai1993:20221231174516j:image露天風呂付きのお宿も良かった。湯布院が大好きになりました。

キャンプを始めたのも今年。1人10万円ずつお金を出してキャンプ道具を一式購入wf:id:mukai1993:20221231174728j:image
f:id:mukai1993:20221231174722j:image
f:id:mukai1993:20221231174725j:image夏の暑い時期に始めたキャンプは楽しいながらも地獄w秋に行ったキャンプは気候も穏やかで快適でした♡

お盆休みは深夜から弾丸で香川まで行き、金比羅山へ登ったり四国水族館へ行ったり。f:id:mukai1993:20221231174929j:image深夜の淡路サービスエリアで一服。f:id:mukai1993:20221231175012j:image
f:id:mukai1993:20221231175015j:image
f:id:mukai1993:20221231175018j:image思ったより早く登れた金比羅山。帰りはずっと食べてみたかったおいりアイスをゲット。見た目もカラフルで可愛い〜。f:id:mukai1993:20221231175128j:image
f:id:mukai1993:20221231175135j:image
f:id:mukai1993:20221231175131j:image去年できた四国水族館はインスタ映えなスポットが多くて大阪でいうニフレルに近い雰囲気でした。手書きのポップに愛を感じました。