旅したり、散歩したり。

29歳OL。旅と暮らしをメインに書いてます。

朝活楽しみました!

今日は早朝ドライブ!夫を隣に乗せて、運転の練習をしました。日曜日はビジネス街が空いているので、肥後橋まで運転して、駐車の練習もしました。f:id:mukai1993:20230528160121j:imageペーパードライバー講習も残り1回!最後は阪神高速走って〆です。ドキドキ。最低限できるようにはなったので、後は練習するのみ。平日乗らないので(夫が通勤に使うため)日曜日は絶対運転しようと決意。

練習後は夫に運転を変わってもらい谷町4丁目にあるパン屋さん、goutへ。f:id:mukai1993:20230528160352j:imageここのパンが大好きで、また食べに行きたいなぁーと思っていたから嬉しい〜!朝7時30分に開店なのですが、もうお客さんが並んでいたのでびっくり。さすが人気店ですね。f:id:mukai1993:20230528160501j:image店内はスタイリッシュ。パンの種類も豊富!ここで買ったパンをイートインコーナーで食べます。f:id:mukai1993:20230528160608j:image私は惣菜パンとカリッカリのクロワッサンとカフェラテ。夫はあんぱんとカレーパンとコーヒーを注文しました。このクロワッサンめっちゃ美味しかったー!バターたっぷり使ってあるからカロリーが恐ろしい...。ぺろっと食べられました。あまりにも美味しかったので明日食べるようにも購入。

食べてからは運動も兼ねて大阪城周りを散歩。このパン屋さんから大阪城まで近いのでいつも散歩します。f:id:mukai1993:20230528160901j:imagef:id:mukai1993:20230528160910j:image姫路出身なので、姫路城に勝る【城】はないと思っていたのですが、大阪城も好きになりました。ビルの中にドーンっとあるのがカッコいいです。森ノ宮辺りに住んでいたらここをランニングコースにしたいな。。

帰宅後は夫はそのまま仕事場の学校へ。今日はテストを作るのとクラブ活動だとか。いつもハードに働いていて尊敬します。私はお昼寝して、スーパーで買い出しして、お昼ご飯つくって、ゴロゴロして〜。f:id:mukai1993:20230528161325j:image朝がっつり食べたのでお腹が空かず、14時ごろに素麺を茹でてトマトをあえてみました。オリーブオイルと白だしとニンニクと黒胡椒を混ぜて絡めるととっても美味しい。パスタより早く茹で上がるし、さっぱりしているのでこの夏はこればっかり食べそう。1人ご飯にぴったり。夜は豆乳鍋をつくります。今回は鍋の素を買わずに一からつくってみます!おいしくできろ〜。

 

 

新たなチャレンジ!

最近新しくチャレンジしたことがあります。それは...車の運転!

学生時代に免許は取得したものの、運転することなく10年が経ちました。大阪に住んでると便利だから運転しなくてもどこにでも行けるし!夫が運転してくれるし!実家に帰省したら母が運転してくれるし!!とかなり甘えていたので運転しなくてもやってこれたのですが...夫的には私にも運転してほしいみたい。『いざという時、運転できてた方が絶対いいよ!』と言われると、確かに。旅行に行く時も、いつも運転してもらって悪いなーという自覚はありました。f:id:mukai1993:20230515220339j:image

...ってことで、昨日からペーパードライバー講習を受けることにしました♫10年ぶりにいきなり路上運転は緊張しましたが、いざ運転してみると結構楽しく、意外といけるかも!と思ったり。『この夏は、夫婦で運転交互に、どこか旅行に行かない?』と誘ってみたら、OKをもらえたので、今からどこに行くか考えたいと思います!去年は四国にいったので、今年は広島?とかいいかも。大阪からだと車で4時間くらい?

ここ最近の出来事

だいぶお久しぶりの更新になりました。沖縄旅行の記事もアップしきれていないのですが、ここ最近の出来事について書いていきたいと思います。

GWは、1〜2日間は地元、姫路に帰省して実家でのんびり過ごしました。本当は赤穂にあるお洒落なカフェに行きたかったのですが、GWの人混みを予想して断念。地元の喫茶店で朝ごはんを食べました。

f:id:mukai1993:20230512123921j:image地元を出るまで知らなかったのですが、このパンに塗られているアーモンドバターって姫路名物なんですって!ちなみに、たっぷり入ったコーヒーとこのパンのセットでお値段450円。安い!大阪だとパンとコーヒーで500円するのに!と驚き。姫路、スーパーで販売されてるお野菜も大阪に比べるとだいぶお安いです。羨ましい。

GW3日目は夫と住宅展示場に行きました。マイホームをすぐに買う予定はないのですが、知識があまりないので勉強がてら。今は賃貸のマンションに住んでいますが、いつかマイホームは欲しいかも。この日は3社くらいまわって、知識を色々ぶっこんだので夕方頃にはへろへろ。当たり前だけど、家を建てるってかなり大変。まず土地を探すところからだし、大阪市内で戸建ては相当厳しいかも。かといって中古も高い...。

f:id:mukai1993:20230512124431j:imageお気に入りのカフェで休憩。次の日は新築マンション2件、見学に行きました。マンションはマンションでセキュリティ万全、365日ゴミ捨て放題、駅近、部屋の掃除が楽...など利点も多い。ただ、収納が少ないからやっぱり戸建てがいいかも...と思いました。車もあるので、共益費とは別に駐車場代もいるし...。大阪市内を離れて、でも通勤も可能な場所を探そうということになりました。

最終日は夫の親族とお墓参り。大雨の中彩都までGO(笑)。お墓参り後は美味しいイタリアンのお店でパスタとピザを食べて解散。その後は近くの観葉植物のお店でペペロミアを購入。f:id:mukai1993:20230513095033j:imageまぁるい葉っぱが可愛い!部屋に植物があると癒されますね。植物園を出てからは箕面にあるお気に入りのカフェ、珈琲蔵人に行きました。f:id:mukai1993:20230513095215j:imagef:id:mukai1993:20230513095225j:imageゆったりとした店内で落ち着くし、ここのコーヒーがとても美味しいのです。箕面もお洒落なお店が多いので時間がある時に探索したいなぁ。最近予定が詰まって忙しいので、いつ落ち着くやら。

竹富島でサイクリング

石垣島を拠点に、西表島と竹富島、波照間島を巡ったのですが、今日は竹富島について書きたいと思います。

石垣島から10分、小さな島

f:id:mukai1993:20230325131506j:image石垣島から船に乗り、約10分ほどで到着する竹富島。竹富島はとても小さな島で自転車があれば簡単に島を一周することができます。綺麗な海や、赤瓦家が並ぶ集落など、古き良き沖縄の風景が楽しめるのが竹富島の魅力!f:id:mukai1993:20230325131402j:imageゆったり、のんびりした島時間を楽しめます〜。

水牛に乗って島散歩〜♪

f:id:mukai1993:20230325132041j:image沖縄でやってみたかったことの一つが水牛散歩。ってことで、竹富島の水牛散歩ツアーに参加しました。のんびり歩く水牛に乗って、集落の中を散歩しました。f:id:mukai1993:20230325132351j:image(写真を撮ってもお尻しか見えない)f:id:mukai1993:20230325132618j:image綺麗なお花も。たくさん写真撮りました。ツアー案内の方が、竹富島の歴史を教えてくれたり、歌を歌ってくれたのも楽しかった!最後は水牛とのツーショットを撮ってくださいました。

サイクリングで島散歩

水牛散歩を終えた後は自転車をレンタル。f:id:mukai1993:20230325223905j:imagef:id:mukai1993:20230325224051j:image自転車に乗ってコンドイビーチに行きました。f:id:mukai1993:20230325224405j:imageエメラルドグリーンの海がとても綺麗でした。f:id:mukai1993:20230325224934j:image島にある郵便局。竹富島限定の切手が購入できます。

ちろりん村で美味しいスムージー!

自転車を漕いでひと汗かいたので、竹富島の人気カフェ、ちらりん村でスムージーを飲みました。f:id:mukai1993:20230325224746j:imagef:id:mukai1993:20230325224820j:imageお洒落な店内。スムージーやお酒、カクテル、カレーや八重山そばなどメニューも豊富。f:id:mukai1993:20230325225221j:imageインスタ映え間違いなしな空間。f:id:mukai1993:20230325225254j:image私はバナナスムージーを注文しました。濃厚な味でとってもおいしかったです!竹富島へ行かれる際は是非行ってみてくださいね。

初!竹富島に行った感想

自分が想像しているThe沖縄!な風景が楽しめる島でした。(昔ながらの情緒あふれる沖縄)アクティビティやお買い物を楽しむというよりは、のんびりゆったり過ごすのにぴったり。(お買い物をする場所は特になく、小さな売店しかありません)いつかお金を貯めて星のやに泊まってみたいです♪

f:id:mukai1993:20230330220923j:image可愛い白シーサーとパチリ!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

 

石垣島のおすすめカフェ5選!

旅行中空き時間はカフェ巡りをしました♪本日は、石垣島にある、おすすめのカフェを5つご紹介します。

食べ応えあり!ヤンバーガー

f:id:mukai1993:20230311115544j:image2日目のお昼に寄ったお店、【ヤンバーガー】

昔従姉妹が、『沖縄で食べるハンバーガーは最高に美味しいよ!』と言ってたので食べてみたかったのです。グリーンの外観が可愛いお店。f:id:mukai1993:20230311115758j:imageメニューはこんな感じ。中々ボリューミーな感じ。私はチーズバーガーと、ポキサラダ、レモンスカッシュを注文しました。f:id:mukai1993:20230311115940j:imageメニュー通り、ボリューム感のあるハンバーガーが♪味もとっても美味しくて夫と無我夢中で食べました。ハンバーガーのセットサラダって然程味に期待していないのですが、こちらのポキサラダ普通に美味しいです!フライはちょっとな〜って方にオススメです。

石垣島コーヒーを♪ウィルケリカフェ

次にご紹介するカフェは、インターコンチネンタル石垣の近くにある、【ウィルケリカフェ】犬?のロゴが目印に。

f:id:mukai1993:20230311125222j:imagef:id:mukai1993:20230311125555j:imageコーヒー豆の種類もたくさん!

私はカフェラテ、夫は石垣産100%コーヒーを注文しました。コーヒー博士の夫曰く、石垣島では珈琲豆を栽培していて、国内産のコーヒーを飲むことができるとか。ただ、数が出回っていないコーヒーなのでお値段は高めです!

f:id:mukai1993:20230311124920j:imageお洒落な瓶にはいったカフェラテ。味もまろやかで美味しい♪f:id:mukai1993:20230311125327j:image夫の注文したコーヒー。独特な味わいでした(笑)飲み物以外、スイーツも人気があるお店です。私はお腹いっぱいで食べられなかったけど、シフォンケーキ、食べたかった...。店内もお洒落な雰囲気でインスタ映え間違いなし♪

食器まで可愛い!喫茶シロクマ

もう一度行きたい!落ち着いた店内でまったり過ごすことができた【喫茶シロクマ】f:id:mukai1993:20230311125939j:image外観はめっちゃ沖縄感あるのですが...f:id:mukai1993:20230323204423j:image店内は北欧ちっくな雰囲気。写真には載ってないですが、大きな本棚があって、面白そうな小説や雑誌がたくさん...。ブックカフェのようにゆったり本を読みながら過ごせそう。f:id:mukai1993:20230323204527j:imageここでは、チーズケーキとチャイラテを注文。濃厚なチーズケーキがとても美味しかったです!f:id:mukai1993:20230323204641j:imageここのカフェで使われている食器も可愛い。オリジナルで作ってもらった食器らしいです。夫のアイスコーヒーと私のチャイラテ、チーズケーキで1000円というコスパの良さにも感動しました。(思わず聞き返したw)大阪ではあり得ないですね(笑)

スムージーがとっても美味しい!

石垣島港フェリーターミナル近くにある、マンゴーファームキッチン石垣島。f:id:mukai1993:20230323205300j:image沖縄は暑いので、、飲みたくなるのがスムージー。色々な種類がありましたが、マンゴースムージーを注文しました。お店の外に机と椅子があるのでそこで飲むことができます。f:id:mukai1993:20230323205422j:image濃厚なマンゴーとヨーグルトの組み合わせがさっぱりして最高でした。この旅で何回スムージーを飲んだことか...。波照間島や竹富島で飲んだスムージーも美味しかったなぁ〜。

おしゃれな内装、焼き菓子とコーヒーが美味しいカフェ

最後は最終日に行ったフシコーヒー。可愛い白ヤギの看板が目印です。店内は広々とした開放感溢れる空間でした。コーヒーグッズ(コーヒー豆やORIGAMIドリッパーなど)もたくさん販売していましたよ♪コーヒーだけ注文するはずが、目にとまった焼き菓子があまりにも美味しそうだったので食べることに!f:id:mukai1993:20230325104052j:imageコロンビアの豆を使用したホットコーヒーをいただきました!コーヒー以外の飲み物もたくさんありましたが、スコーンにはコーヒーが合いますね♪f:id:mukai1993:20230325104400j:image沖縄のカフェって器も可愛くて癒されます。f:id:mukai1993:20230325104424j:imageコースターもオリジナル!可愛い〜。こちらのカフェはこだわりのコーヒーがたくさんあるので、美味しいコーヒーを飲みたい方におすすめです。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ANAインターコンチネンタル石垣で連泊しました

↓前回の続き↓

本日は、【インターコンチネンタル石垣リゾート】についてレビューしたいと思います♪

tabitokurashi3.com

新婚旅行だから...特別に

f:id:mukai1993:20230310200039j:image

せっかくの新婚旅行だから普段泊まらないラグジュアリーなホテルがいい!と思い夫と探しました。最初は竹富島にある星のやを希望していましたが、日程が合わず断念...。で、石垣島から行動することが多いし、石垣島にあるホテルにしよう!となり、インターコンチネンタルで決定しました。星のやと比較すると一泊のお値段も抑えめ(※星のやと比較すると!!ですけど)なので、連泊することに♪ラグジュアリーホテルで2泊なんて人生初!その代わり、飛行機はpeachにしたり、3日目のホテルはビジホにしたり価格を調整しました。

部屋から見えるマエサトビーチ

f:id:mukai1993:20230310180852j:image

案内された部屋は9階の角部屋。ドアを開けると思わず感動の声がでました!窓から見えるのは石垣島を代表するマエサトビーチが!

f:id:mukai1993:20230310200118j:imageバルコニーにはテーブルや椅子が設置されているので、海を眺めながらのんびり過ごせます。

f:id:mukai1993:20230310220645j:image人気のプールも♪ただ気温的にまだ外のプールは寒いらしく入る人は少ないみたい...。

お風呂も広くて快適♪

写真は撮影していないですが、浴室が広くて快適でした。浴槽とシャワー室が別にあるのが良かったです。シャンプー、リンス、ボディーソープはシャワー室に設置されていました。女性の方はメイク落とし、洗顔など持参した方がいいかも!(私が探せていないのか、見た感じ無かったです)お風呂から上がった後はバスローブを着用してくつろぎました。(バスローブとパジャマが宿泊人数分付いてます)

朝はマグロ丼を食べて!

ホテル宿泊者のレビューで、朝ごはんの和食が美味しい!と書かれてあったので楽しみにしていました。洋食か和食か選べるのですが、(部屋が違う)連泊するし、どっちも食べてみよう!って事で1日目は洋食に♪洋食はバイキング形式でしたが、メイン卵料理を1品選ぶことができて、熱々の状態で出てきたのが嬉しかったです。2日目は和食に。

f:id:mukai1993:20230310200245j:image見よ!この豪華な朝食を!マグロ丼、お味噌汁、だし巻き卵、お魚、煮物、果物...などなど...f:id:mukai1993:20230310200348j:imageこのマグロ丼が食べたかったのです。とっても美味しかった〜!食後はサービスで紅茶か珈琲がつきました。

スパやアクティビティも充実!

ホテルでまったり過ごすのも良し、スパで美を磨くのも良し、マエサトビーチでアクティブに遊ぶのも良し...。予約は当日より前日がおすすめです♪私達は【島ヨガ】を予約しました。朝日を見ながらのヨガも良さそうだけど、時間帯的に夕方の星空ヨガを予約。マエサトビーチ前にヨガマットを敷き、海を見ながらヨガをしました。f:id:mukai1993:20230310201107j:imageカチカチの身体もほぐれる。

。最後は満月や星空が見られて良かった。星空ヨガは1人6500円になります。(お支払いは宿泊代に加算)

f:id:mukai1993:20230310201454j:imageヨガ以外では、カヤックをレンタルしてマエサトビーチで遊びました。カヤックは30分刻みでレンタルできます。

夜のライトアップが綺麗

海が眺められる日中の景色も綺麗ですが、夜はライトアップされて幻想的な世界へ。f:id:mukai1993:20230310211637j:image夜はホテル敷地内でのんびり散歩しました。

夜はレストランで

予約すれば、ホテルのレストランでディナーを食べることも。1日目は外へ食べに行きましたが、2日目はサラティーダというバイキング形式のレストランを予約しました。メインの料理が1つ選べたので、私はアグー豚をチョイス。ドリンクは白ワインをグラスでいただきました。f:id:mukai1993:20230310215141j:image

ちょっと贅沢な素敵時間

f:id:mukai1993:20230310215609j:imageご飯も美味しく景色も良く、ゆったりとした時間を過ごすことができました。インターコンチネンタル石垣で宿泊する際は是非、和食の朝食を食べ、マエサトビーチでカヤックやサップを楽しんでくださいね。星空ヨガもオススメです!

3月初旬の沖縄、新婚旅行記録

f:id:mukai1993:20230310141451j:image

先日、5泊6日の新婚旅行へ行ってきました。私は人生初沖縄で胸がドキドキ!社会人になると仕事の関係でこんな長期旅行は新婚旅行くらいしかできない!思いっきり楽しむぞ!ってことで全力で遊んできました。思わぬアクシデントあり、感動あり、な旅になり、この経験が誰かの役に立つかも!?と思うので、ブログに書いていきたいと思います。

5泊6日、離島巡りの旅プラン

まず、私達の旅プランを紹介します。

  • 1日目→石垣島で琉球ガラス作りと観光
  • 2日目→西表島でサップ。空き時間にカヤック
  • 3日目→竹富島で水牛散歩、サイクリング
  • 4日目→波照間でサイクリング&観光
  • 5日目→波照間でシュノーケリング

細かく予定を書くと長くなるので割愛しましたが、大体こんな感じでした。1日1イベントな感じで余裕を持たせたつもりでしたが、これが限界だったなぁーって感じです(笑)4日目くらいからは疲れがでてきて、シュノーケリングもういいかな...と思い夫に伝えるとプチ喧嘩にww今となればいい思い出ですww。もし次旅行で沖縄に行く際は、宮古島でのんびり過ごしたいかも。。

沖縄の3月はもはや初夏です

初沖縄のこともあり、服装はかなり悩みました。大阪の3月初旬はまだ寒い。でも沖縄って暑いのかな??ネットでぐぐると、沖縄の3月初旬は東京の5月くらいと書いてあったので、アウターは長袖のパーカーにしました。これが大正解!夜はまだ少し肌寒いので羽織りは必要になりますが、パーカーだと着脱も簡単で、暑かったら手に持てばいいし、コートにせず良かったなーって感じです。

f:id:mukai1993:20230310142945j:image初日はパープルのショート丈パーカーをブラウスの上に着用。f:id:mukai1993:20230310143013j:imageユニクロのUVカット効果のある薄手のパーカーはラッシュガード変わりにもなり、この旅でめちゃくちゃ活躍してくれました。クルクルと折り畳めれば嵩張らないしかなり優秀でした。

お洒落よりも過ごしやすい服装◎

新婚旅行だし、どうせならお洒落したいな〜と、トランクにパンパン服を詰め込んでいましたが、私達の旅にはオシャレなんて必要なかった...(笑)靴もカバンも何個か持っていく予定でしたが持っていかなくて正解。もしこの旅の前日に戻れるなら、

  • パーカー3枚(うちラッシュガード2枚)
  • 半袖Tシャツ2枚
  • 綺麗目ワンピ1枚
  • デニム1本
  • ジャージ1セット
  • 長袖のインナー(日焼け対策)2枚
  • スニーカー1足
  • ビーサン1足
  • ルームウェア1セット

これで十分かも!6泊分の着替えを用意していましたが、宿泊先のホテルにはコインランドリーもあったし洗濯すればいいので着替えは最低限でいいと学びました。下着はかさばらなければ6泊分入れておけばいいと思います。お洒落なサンダルよりもスニーカーの方が実用性がありました。綺麗目ワンピは、インターコンチネンタルのレストランを利用する予定だったので、1枚は必要かも。でもそれ以上は要らないかな?

f:id:mukai1993:20230310144215j:image綺麗目ワンピはシワになりにくい素材を選びました。着痩せして見えるのでお気に入りです♪

日焼け対策は忘れずに

沖縄って本当に日差しが強いです。初日に日焼け止めを塗り忘れていたのですが、夜鏡を見ると皮膚が真っ赤に!調べてみると沖縄の紫外線の強さは本州の2倍だそう...。初日以降は顔にも身体にも日焼け止めを塗り、肌が見えないようにラッシュガードを着て、サングラスと帽子、マスクという不審者ルックで乗り切りました。f:id:mukai1993:20230310144757j:imageユニクロのラッシュガードがは首元までしっかりカバーしてくれるし、袖口には指穴付きなので手の甲も日焼け対策ができて安心◎帽子は頭が焼けないように初日以外は欠かさずかぶりました。日焼け防止スプレーを振って、帽子をかぶっていたので、頭皮の日焼けは大丈夫でした!日焼け止めはアネッサが最強です。顔には敏感肌用のキュレルを使用していました。

荷物は増やさない、配送セヨ

初日からトランクパンパンの私達。お土産買ったらもっと荷物が増えるしどうしようかな〜と夫に相談すると、『お土産や着用済みの服.下着類は郵便局から家に配送すればいいんじゃない?』と言われ、ハッ!としました。全く思いつかなかったナイスアイデア。お土産はちょこちょこ買いではなくまとめて買って、郵便局で配送用の段ボールを買って日付指定して家に送りました。服も送ることでトランクの中は減るし身軽に♪郵便局へ行くとトランクごと送る人もいました。(そんなことできるんだ...)ただ、お酒などは送れないみたいなので注意してくださいね。

沖縄ご飯、想像より美味しい

沖縄のご飯って関西人の私に合うかしら〜?と思っていたのですが、食べてみるとどれも美味しい!初日に食べた八重山そばが美味しすぎて感動しました。f:id:mukai1993:20230310150303j:image(人気店来夏世にて)

後はハンバーガーも美味しいです♪f:id:mukai1993:20230310150404j:image(ヤンバーガーにて)

この度に欠かせなかったさんぴん茶。f:id:mukai1993:20230310150441j:imageさっぱりしたジャスミンティーのような味わい。毎日飲んでました。沖縄のコンビニで買ったスパムおにぎりも美味しかったです。

f:id:mukai1993:20230310150552j:image居酒屋では、うみぶどうを食べましたが、プチプチした食感が美味しくお酒のアテにぴったりでした。当地ご飯って新たな発見があって楽しいですね。

f:id:mukai1993:20230310150922j:image石垣牛は絶対食べて欲しい!

 

次の記事はインターコンチネンタル石垣について書いていきます♪

f:id:mukai1993:20230310170636j:image

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。

お正月の3日間は、夫の実家と私の実家を行き来してあっという間に終わってしまいました。f:id:mukai1993:20230105133931j:imagef:id:mukai1993:20230105133937j:image3日に、地元のお寺で初詣しました。1000年の歴史を感じることができる、圓教寺(西の比叡山とも言われる)です。久々に行ってみたけど、力強くて圧倒される〜。弁慶もここで修行をしていたとか。f:id:mukai1993:20230105134321j:imageおみくじは【中吉】でした。まずまずな感じ。ちなみに夫は【凶】でした。去年は、住吉大社で大凶をひいたので、それよりは良かったね(笑)帰りに焼き餅を食べたり甘酒を飲んだり、ほっこり温まってリフレッシュできました。

今回実家に帰省するにあたり、買ったお土産は、音衛門の和栗ケーキと焼き菓子セット。(大阪にしかない)黒龍の日本酒。PRESS BUTER SAND。どれも母が好きなものばかり。

で...いただいたお土産がこちら。f:id:mukai1993:20230105141624j:image山口県の日本酒、瓦そば。猪肉とお味噌。ローストハム。ここには載ってないですが甘いおやつもたくさんいただきました。山口のお土産は、山口出身の叔母からです。地元ならではのお土産って嬉しいですね。ゆっくり味わいたいと思います。

 

ここ最近の記録

相変わらずマイペースに生きてますが、12月に立てた計画もちゃんと実行しております。とりあえず年賀状の準備は完了してやれやれ。後は年末の大掃除と服の整理...くらいかなぁ。仕事は色々とやり残していることが多く年明け辛いw。もう頭の中がいっぱいで疲れるんです。でも進めなきゃ〜と心の中では焦っているのですが。。

クリスマスは夫と北浜や梅田をデートしてきました。f:id:mukai1993:20221227195744j:image大好きなインディアンカレーのハヤシライス。コクがあって美味しい。f:id:mukai1993:20221227195819j:imageフェスティバルホールにあるおしゃんなグリッチコーヒー飲んだり...。f:id:mukai1993:20221227195847j:image夜は北浜散歩しておしゃんなカフェに入ったり...。f:id:mukai1993:20221227195917j:image室内の雰囲気も食器もかわゆいカフェでした。f:id:mukai1993:20221227200025j:image急にこんなん乗ってみたりww景色綺麗でした!

次の日は阪急百貨店で購入したブリを夫に捌いてもらってぶりしゃぶ。f:id:mukai1993:20221227200134j:imagef:id:mukai1993:20221227200142j:image(ご飯は冷凍チンで変な形になってしまった)ぶりしゃぶ人生初なのですが想像を超えるおいしさでした。もしや肉よりも好きかもしんない。プレゼントはお互い無しに。理由は来年新婚旅行へ行くのでお金を貯めておこうということにしました。今年はいっぱい頑張って貯金できた!

今日は午後休もらってお正月に渡す帰省土産を買いに。お昼は会社近くの人気カフェでランチ。f:id:mukai1993:20221227200444j:imageここのランチめっちゃ美味しくて好き。食後のコーヒーは近くのカフェで。f:id:mukai1993:20221227200512j:imagef:id:mukai1993:20221227200519j:imagef:id:mukai1993:20221227200525j:imageここの珈琲すごく美味しくて思わず豆も購入しました。最近浅煎りコーヒーの美味しさにハマってしまった。。食べたり飲んだ日した後は阪急で土産物を物色。とりあえず和栗のケーキとおばあちゃんの家に持っていく焼き菓子の詰め合わせを購入しました。明日は夫が日本酒を買ってきてくれるのでそれも持って行こうと思います。仕事も後2日。私は30日からお休みで、年内最後の美容院と毎年恒例のお寿司を食べに行きたいと思います。1日は夫の実家、2日は私の実家でお泊まりも。5日からは仕事開始なので本当に一瞬で終わる休みになるかと思いますが年末年始の空気感を存分に楽しみたいです。